YUKAI HANDS|Gallery & Publishing & College
記事一覧

2018.4.28-6.23|ワークショップ|写真家青山裕企氏が全力で教える「写真で食べていくための全力ゼミ」第4期|東…
詳細はこちら http://tenro-in.com/zemi/48471 天狼院書店店主および、プロカメラマンの三浦でございます。 本屋の僕が本気でプロのカメラマンを志して わずか7ヶ月で本…

2018.4.22-8.26|ワークショップ|青山裕企ゼミ-究極のポートレート術-【日曜日クラス】|写真の学校 / 東京…
詳細はこちら http://www.photoschool.jp/course/workshop17.html#seminar_01 ~女の子を可愛くキレイに撮るためのコミュニケーション・構図・自然光の極め方~ 女の子を…
2018.3.31|アシスタント日記(狩野)
私はなんで写真を撮っているのでしょう。写真で何を表したいのでしょう。仕事としての写真だったら、クライアントの意向に沿うことはもちろんですが、自分の作品としての写真を撮る時、私はそこにどんな意味を見いだして、何を伝えたいのでしょう。
作品撮りといえば、今日行われた青山さんのワークショップ 「ジャンプ写真を撮ろう!」。撮っている青山さんも撮られている人たちも、みんな笑顔で楽しそうです。ジャンプ写真が
2018.3.30|アシスタント日記(荒木)
こんにちは!アシスタントの荒木です!
今日は少し風が冷たかったですが良い天気でしたね!
気がつけば桜もだんだん葉が出てきて。。桜の時期って毎回短く感じます。
今日すごく綺麗な桜吹雪を見ました!まさに吹雪のように一面桜の花びらが舞っていてなんとも美しい光景!まるで映画のワンシーンを思い浮かべられるような瞬間でした。
そんな今日は一人での撮影同行。
一人で撮影に付かせてせて頂くのは2回目。前
2018.3.29|アシスタント日記(清水)
こんにちは、アシスタント清水です。
佐久間さんの展示も2日目を迎え、今日は散歩中に通りがかったお客さんや綺麗な写真があったから寄ってみた!という一見さんが多かった様に思います。一見さんと言うと聞こえが悪いですが、外からチラッと見えて中まで覗きに来てくれるお客さんが多いのは、展示としては理想の形ではないでしょうか!
作品に込められた思いであったり、背景を知ると、写真の見え方が全く変わりますね。設
2018.4.28-6.23|ワークショップ|写真家青山裕企氏が全力で教える「写真で食べていくための全力ゼミ」第4期|東京天狼院
詳細はこちら
http://tenro-in.com/zemi/48471
天狼院書店店主および、プロカメラマンの三浦でございます。
本屋の僕が本気でプロのカメラマンを志して
わずか7ヶ月で本当にプロになれたのは、この講座を受けたからです。
青山裕企さんに、「本当にそこまで教えてもらっていいの!?」というくらいのところまで教わり、
さらに、展開するサービスの相談にも乗ってもらい、
第一期生の皆様
2018.4.22-8.26|ワークショップ|青山裕企ゼミ-究極のポートレート術-【日曜日クラス】|写真の学校 / 東京写真学園
詳細はこちら
http://www.photoschool.jp/course/workshop17.html#seminar_01
~女の子を可愛くキレイに撮るためのコミュニケーション・構図・自然光の極め方~
女の子を撮りたい貴方のためのゼミです。未経験でも大丈夫!いろんな女の子を様々なシチュエーションで撮影することが出来ます。
コミュニケーション・構図・自然光など、教科書では学べない「ガー
2018.3.28|アシスタント日記(後藤)
こんにちは、アシスタントの後藤です。
今、ユカイハンズギャラリーでは桜の季節にぴったりな展示が開催中です。ギャラリーの外にも桜、中にも桜、どこにいてもお花見気分です!!
今回展示が行われている「Floating Blue」ですが、普段見ているいわゆる桜とは一味違っております。言葉では言い表すことができないのですが、僕の中で儚さと希望この二つが共存されているように感じました。パッと見では誰もが感